話題 メルカリで誤った商品を送ってしまった場合の対処法と再発防止策について しまった、、、間違った商品をお届けしてしまった・・・・どうしよう・・・・。 という経験はありませんか? 私は、あります。その経験の反省をもとに、本記事を書いています。 当たり前ですが誤発送は無いに越したことはありませんよね。 メルカリでは誤った商品を送ってしまった場合の対処法については予め想定されており、「届いた商品... 2020年8月7日 Guttyo
Mac Adobeソフトウェア製品のライセンス譲渡(移行)に必要な情報と具体的な方法を解説 Adobe Creative Suiteなど、パッケージ製品のライセンス譲渡する際の方法を書いていきます。 現在のAdobe Creative Croudは毎月契約更新のサブスクリプション方式なのでライセンス譲渡の対象外ですのご注意ください。 ライセンス譲渡が可能なAdobe製品とは何か、ライセンス譲渡に必要な情報と... 2020年7月30日 Guttyo
Mac MacBookPro RetinaのSSD容量を増やすには?mSATAのSSD換装で安く増設する方法を解説 MacBook Proを使っていて内臓SSDの容量不足を感じたことはありませんか? 少し古いMacbookをお使いの方は、大きい容量の専用SSDに交換することで容量不足を解決することができます。 SSDが取り外しできるタイプのMacbookは2015年モデルまでですのでまだ使用している人も多いと思い、記事にすることにし... 2020年7月21日 Guttyo
話題 Macスリープ復帰時のディスクエラーCould not recover SATA HDDの原因は?根本的な対処法を紹介! スリープから復帰後などにMacbookの画面にフォルダに「?マーク」が点滅し、Macを泣く泣く強制終了。。。 ということはありませんか? 私はmSATA SSDに換装しているということもあり、頻繁に?マークに遭遇していました。 スリープモードからの復帰時にこのエラーが起こることが多い気がしています。 今回はその根本的対... 2020年7月16日 Guttyo
話題 誹謗中傷への対策方法は?Twitter(ツイッター)で自分や大切な人を守るための設定を解説 本記事では、誹謗中傷ツイートから自分自身や大切な人を守るための対策方法の一つとして、即効性が期待でき、有効と考えられる設定を紹介します。 その方法は、「詳細フィルターを活用し、該当ツイートを自分が見ないようにする」方法です。 誹謗中傷をなくすことは不可能なので、自分から見ないようにシステム化してしまいましょう。 fa-... 2020年5月26日 Guttyo
話題 クラウドワークスでタスク形式の仕事発注の際に生じる問題点と回避策、注意点を解説! クラウドワークスはアンケートで情報を集めたり、お仕事を依頼したいときに手軽に使用できるためよく利用しています。 非常に有名なクラウドソーシングの会社であるため、使っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、私がクラウドワークスを用いて仕事を依頼した際に発生した、ある問題について、原因と対策をお伝えしていきます。 ... 2019年12月31日 Guttyo
Mac iMovieでの書き出し時に高解像度1080pや4Kが選択できない理由と対処法を解説! あれ?高解像度で書き出しできないぞ?そもそも1080pが選択できない?なんで? 本記事ではその疑問をきっと解決します! こんにちは!Guttyoです。 最近のスマホやカメラは、フルHDはもちろん、4K画質での動画が簡単に撮れるようになってきましたね。 それに伴い、素材が高画質の動画編集をされている方は多いのではないで... 2019年7月2日 Guttyo
話題 ソフトバンク光(Softbank)が遅い?無線LAN速度を約7倍速くする方法! ソフトバンク光の回線が遅い! 接続が頻繁に切れたり安定しない! と感じたことはありませんか? 私は日常的に感じており、無線LANの接続が切れるたびに光BBユニットの電源を抜き刺しすることで再起動を行ない、対処してきました。 再起動することで接続の安定性は一時的に改善します。でも接続速度に関しては改善しません。無線LA... 2018年12月3日 Guttyo
話題 北海道地震で役立った災害対策にもなるキャンプ道具・防災グッズ紹介! こんにちは、Guttyoです。 2018年9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震では、約40時間もの停電を体験しました。ほんの2日間弱の出来事ですが、電気がないと生活が非常に不便であり、電気の大切さを改めて噛みしめています。 その中でとても便利で役に立ったキャンブ道具や防災グッズを紹介していきたいと思います。 また、... 2018年10月16日 Guttyo
話題 災害時に必要なスマホ充電(電池)と通信量を節約する設定方法! こんにちは、Guttyoです。 私は2018年9月6日未明に起きた北海道胆振東部地震に被災しています。 自宅では停電のみでガスや水道のライフラインは生きているため、最悪な状況は回避できているのが不幸中の幸いですね。 今回は、災害時のスマホ充電を長続きさせるために必要な設定をまとめてみましたので参考にして見てくださいね... 2018年9月7日 Guttyo